●部員数(令和7年度)
3年生3名 2年生4名 1年生3名 計10名
●活動場所
物理実験室(南館2階西端)
●活動の様子
部員がそれぞれ興味を持った現象について研究したり、工作に取り組んだりと、自由な雰囲気の中、自主的に活動しています。平成27年度より、自律型ロボットの大会であるWRO(World Robot Olympiad)に挑戦し、平成28年度にはWRO Japan 2016 決勝大会(全国大会)レギュラーカテゴリー・ミドル競技・高校生部門で全国優勝、令和5年度にもWRO Japan 2023 決勝大会(全国大会)ロボミッション・ミドル競技・シニア部門で全国準優勝を果たしました。さらに物理部では校内の活動にとどまらず、「科学の甲子園」「エッグドロップ甲子園」などの大会や、奈良高校SSH研究講座などにも積極的に参加しています。科学に興味のある人は、気軽にのぞきに来てください。
7月
●WRO Japan 2025 奈良予選会 RoboMission エキスパート競技 出場
●WRO Japan 2023 決勝大会(全国大会)出場 RoboMission ミドル競技 シニア部門 全国準優勝
8月26日土曜日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されたロボットの大会「WRO Japan 2023 決勝大会(全国大会)」ロボミッション・ミドル競技・シニア部門に物理部のチームが出場し、準優勝しました。応援ありがとうございました。2016年度に続く2度目の全国優勝、さらには世界大会出場を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
●WRO Japan 2023 奈良予選会出場 RoboMission ミドル競技 優勝
しました!
7月29日土曜日、30日日曜日に帝塚山中学校高等学校でWRO Japan 2023 奈良大会が開催され、物理部からミドル競技に1チーム、エキスパート競技に2チームが出場しました。エキスパート競技は残念ながら敗退しましたが、ミドル競技は優勝、2年連続5度目の全国大会出場を決めました。2016年度にはミドル競技で全国優勝を果たしましたので、2度目の全国優勝を目指して頑張りたいと思います。
●WRO Japan 2022 決勝大会(全国大会)出場
●WRO Japan 2022 奈良予選会出場 RoboMission ミドル競技 優勝と3位に入りました!
8月6日(土)7日(日)に帝塚山中学校高等学校でWRO Japan 2022 奈良大会が開催され、物理部からミドル競技に2チーム、エキスパート競技に1チームが出場しました。ミドル競技では優勝と3位、エキスパート競技は残念ながら入賞はなりませんでした。ミドル競技は5年ぶり4度目の全国大会出場となります。2016年度にはミドル競技で全国優勝を果たしましたので、2度目の全国優勝を目指して頑張りたいと思います。
●WRO Japan 2017 決勝大会(全国大会)出場、レギュラーカテゴリー ミドル競技 高校生部門 4位
●WRO Japan 2017 奈良大会出場 ミドル競技 優勝、審査員特別賞
エキスパート競技 準優勝
●WRO Japan 2016 決勝大会(全国大会)出場、レギュラーカテゴリー ミドル競技 高校生部門 全国優勝
●WRO Japan 2016 奈良大会出場 ミドル競技 優勝、エキスパート競技 審査員特別賞
●WRO Japan 2015 決勝大会(全国大会)出場、レギュラーカテゴリー ベーシック競技 高校生部門 7位
●WRO Japan 2015 奈良大会出場 ベーシック競技 優勝、エキスパート競技 準優勝・審査員特別賞